#マザーズコーチング #ロックウッド香織 #オーストラリア #メルボルン
#子育て #自己肯定感 #母の罪悪感
オーストラリアは今、夏休み真っ最中です。 私ごとですが、さすがにこの長い夏休み、一人で息子を面倒見るのが、いっぱいいっぱいで、週に1回、ベビーシッターさんに数時間来てもらってその間に美容院に行ったり、用事を済ませたり、コーチングのお仕事をしています。
シッターさんは、以前から知っている方で、
とーーーっても情熱的な、幼児教育のプロ。(ちなみに日本人ではありません)
息子も、誰にも邪魔されず、ずっと彼女のアテンションを独り占めできるこの時間が、大好きなんです💕
夏休み中、息子は、お買い物にも、
お友達とのキャッチアップにも、
お医者様のアポがある時も、
時には、私がピラティスに行く時にも、
いろんなところについて来てくれているので、
なんか、申し訳ないな〜、と心の中で思っていました。
でも、連れて行かないと、なーんにもできなくなっちゃうから。
「子供がいるからできない。」って、言いたくないし。
それをずっと言っていると、無意識のうちに、子供のせいで何もできない!ってフラストレーションが溜まってしまって、子供にイライラをぶつけてしまう原因にもなるっていうことは、今までの経験上、よくわかっているのです。
でも、家でオンラインセッションがあるときなど、
「1時間だけね!」と言って、
隣の部屋でテレビを息子に見せながら、
息子と価値のある時間を過ごせていない自分に、
心の奥で、「なんで、私こんなことしているんだろう?」と、
思ったり。。。
もちろん、公園やプレイセンター、
お友達とのプレイデートなど、何時間も何時間も
外に遊びに連れって行ってはいるのですが、
やっぱり、なんとなく、罪悪感が拭えずにいました。。。
でも、このシッターさんがこの前来てくれた時に、
言ってくれた一言で、なんか救われた気がしました!!
「こんなにたくさんのことを(息子が)知っているなんて、
ママもパパも、たくさんの時間を一緒に過ごして来たんだろうね。」
って。
確かに、うちの息子、自慢するわけではないのですが、物覚えが早くて、いろんなことを覚えています。
その情報は、毎晩読んでいる絵本からだったり、
私が仕事している間に見たアニメからの情報だったり、
パパやおじいちゃんから教えてもらったことだったり、
自分が見聞きした限り、情報源は色々。
でも、特にこれを覚えて欲しい、これを勉強しなさい、と言って、長時間それだけを教えるために関わったことはなくて。
だから、シッターさんの言葉に、びっくりしたのと同時に、「あ、私のやり方で、オッケーなんだな。」って安心したのもあります。
先にも書いたように、確かに一緒の空間にいる時間は長くても、価値ある時間を提供できていないんじゃないか?と思うくらい、「私は私のやりたいことやるし〜。」と、別々のことをしているという状態のことも多々あります。。。
でも、いつも、本人が興味を持ったことや、楽しいと思うことは、どんなつまらないことでもなるべくやらせてあげる、というスタンスで関わっています。
例えば、これ。
ある日、長時間家に何もせずにいることに耐えられず、(笑)一緒にカップケーキを作ることにしました。
粉を計量したりするところから全部やると、
「これ以上散らかさないで〜〜!!誰が片付けんのよ!!怒!!!」となるのが目に見えているので、粉類はプレミックスされていて、そこにお水と油を量って入れるだけという、手抜きできるものを買って来ました。
混ぜて、型に入れ、オーブンに入れるところまではかなりスムーズ。
息子も、まぜまぜができて楽しそうです。
で、息子が、「ボールに残っているのを舐めたい!」と言い出したので、
「ま、いいけど。」と、へらと、使っていたスプーンを一個、手渡しました。
私は、「じゃ、私は紅茶でも入れて一息つくか〜!」と、
マグカップ片手にソファに陣取ったのですが、
何やら、見ると、息子があれこれいろんなカトラリーを引き出しから出している。。。
赤ちゃん用のシリコンスプーンから、ナイフやフォーク、お箸まで。。。
「え?それ、いらないんじゃない? スプーンが一番取れると思うよ。」
と言ったのだけど、息子は、
「やってみないとわからないから!」と言って、一生懸命ボールの淵に残ったバターをすくい取ろうとしています。
そこで、「そうだね、やってみないとわかんないよね。じゃあ、どれが一番取れたか、後で教えてね!」と言って、放置。
最終的に、使ったのはこんなにたくさん。
途中、「え?!ストロー使って吸おうとしている 笑!!」という場面も、
何も言わずにスルーしておきました。
結局、息子の”実験”によると、へらが一番効果があったそうです。。。苦笑
って、大人なら、絶対結果がわかるから、「もう!余計なことしなくていいの!!」って言ってしまいがちじゃないですか?
それに、常に”子供の学習&成長する機会を奪わない”ことを意識している私でも、やっぱり、自分がイライラしている時とか、時間ない時とか、ゼーッタイできないんですよ。こういう関わり方。。。
今回でも、粉を計るところまでは、何事もなくできたから、これを見逃してあげられらのかも。
じゃないと、「もう!!いいかげんにして!!!」と、小さく、小さく、降り積もったイライラが、この辺で爆発していたに違いない。。。。
だからこそ、自分の心を整えておくことが、実は一番大切なのですが、
そこは、マザーズコーチングの講座内でも、具体的にどうやって整えていくかを学ぶことができます。
実際、今回も、イライラしないで、些細なことだけど、息子が自分で新たな学びをする経験を助けることができたな!っていう達成感があるので、その後、「テレビ見ててね〜。」と自分のことをしていても、「自分はダメ母だ…」と、自分を責めなくて済みました。
それって、自己満足じゃない??って思われるかもしれないけど、少ない時間でも、効率を重視しない、”非効率な時間を楽しむ”関わりができていると、罪悪感も減って来て、小さいことでイライラしないし、子供にも優しくなれるし、子供も、ママがやりたいことダメダメばっかり言わない、って満足してくれる。
これって、いいことばっかりじゃん!!って思っています。
オーストラリアの皆さん、夏休み、まだもうちょっとありますが、
頑張って乗り切りましょう! 笑
☆子育てお話会&マザーズコーチングオリエンテーション
1月29日(火)メルボルン時間午後12時〜午後1時(オンライン) 詳細はこちら
☆非効率な時間を楽しめる子育てができるようになる、マザーズコーチング講座にご興味のある方は、こちらから
☆パートナーとの関係を見直して、理想のパートナーシップに近づくための講座はこちら
☆やりたいことがあるのに、家族や状況を言い訳にしてなかなか前に進めない方にオススメの、自分とのコミュニケーション力を高めるトラストコーチング講座
Comments